小袋成彬の大学は?卒業後の活動がスゴイ!プロデュースした歌手は?
こんにちは。つむちです。
みなさん、
小袋成彬さん
という方はご存知でしょうか?
「コブクロ」?は全然関係ありません(笑)
読み方は、
「おぶくろ なりあき」です。
宇多田ヒカルさんが初の新人プロデュースするということで話題になっております。
4月25日に1stアルバム『分離派の夏』でEPICレコードジャパンよりメジャーデビューするようです。
そして驚きなのが、
宇多田ヒカルさんが音楽家としての
20年間で初めての新人プロデュース
であるということ。
あの宇多田ヒカルが新人プロデュース?一体小袋成彬とは誰なんだ?
とお思いの方も多いことでしょう。
今回はそんな小袋成彬さんについて調べてみました。
出身大学や卒業後の活動、プロデュースした歌手について書いていこうと思います。
それでは少しの間お付き合いいただければと思います。
小袋成彬の出身大学は?大学時代の活動は?
小袋成彬さんの出身大学はどこなのでしょうか?
調べてみると、
立教大学であることが分かりました。
小袋成彬さんは、1991年4月30日生まれの現在26歳です。
中学と高校は野球に精を出していて、音楽とは無縁だったとか。
2013年にR&Bユニット、N.O.R.K.を結成し、ボーカルを担当しています。
ここまでの流れを見ると、
まあよくいる大学生って感じですよね。
ただ、N.O.R.K.っていうのが、そこら辺のコピーバンドとかとは違いクオリティーが全く違くて、
かなり本格的な仕上がりです。
その動画がこちらです。
まじですごくないですか?歌ってるのが小袋成彬さんですよね。
歌も上手だし、英語も上手。
大学生だとは思えないですね。
この頃から音楽の才能があったんでしょうね。
小袋成彬の大学卒業の音楽活動がスゴイ!宇多田ヒカルとの出会いは?
小袋成彬さんは大学時代も才能溢れる音楽活動をしておりましたが、
卒業後の活動もスゴイんです!
大学卒業後は一旦は就職をするおつもりだったようですが、
就職活動に失敗してしまったようです。
それ機に音楽の世界でということで、
2014年9月には平成生まれのメンバーのみで構成されたインディーズの
音楽レーベルTokyo Recordingsを設立しました。
つまり社長さんってことですよね。
主に裏方にはなってしまうんですがね。
大学卒業して、すぐに音楽レーベルを立ち上げるって
只者ではないですよね。
昨年はラジオでもちょくちょく取り上げられていたようです。
宇多田ヒカルさんとの出会いですが、
宇多田ヒカルの 新作アルバム「Fantome」にボーカル参加したことがきっかけだったようです。
宇多田ヒカルさんもお子さんがそろそろ2歳になるようで、
最前線で歌を歌うというよりかは、プロデューサー業に専念できたほうが働きやすいってのもあるんですかね。
「この人の声を世に送り出す手助けをしなきゃいけない―――そんな使命感を感じさせてくれるアーティストをずっと待っていました。私と出会うまでレーベルオーナーとして主に裏方作業に徹していた小袋成彬の表現者としての真の目覚めに立ち会えたこと、そしてソロデビューアルバム『分離派の夏』の完成をこうして皆さんに伝えられる幸運に感謝しています」と賛辞を送る。宇多田はアルバム全体のトータルプロデュースを担い、音楽面のみならずビジュアル面においても全面的にバックアップした。
引用元 ウィキペディア
相当な思い入れがありますね。
自然と期待が膨らんでしまいます。
小袋成彬がプロデュースした歌手は?あの有名歌手の名前も?
Tokyo Recordingsで小袋成彬さんが楽曲制作をした歌手を調べてみました。
綿めぐみ、Capesonがレーベル所属アーティストになります。
私は正直聞いたことないですが。
レーベル所属ではないですが、
作品に携わった歌手に有名な面々が・・・
OKAMOTO'Sや柴咲コウ、きゃりーぱみゅぱみゅ、Keishi Tanakaの作品に携わっています。
水曜日のカンパネラのナポレオンが代表的な曲になります。
小袋成彬さんは作詞とコーラスを担当していました。
まだ26歳という若さなのに音楽の実績はバッチリですね。
将来が完全に楽しみですね。
4月のデビューを待ちましょう。
今回は小袋成彬さんについて書いてきました。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。